2010年11月14日
おいし~い 丹波篠山
Aちゃん&Cスカと丹波篠山へ
空気がおいし~い
紅葉
とランチ
と丹波のおいしい物を買いに
ランチは茅葺屋根が素敵なイタリアンの“茜”さん。


入口はかがんでお部屋には靴を脱いで上がります。寒いので各テーブルの中(足元)にはコタツが置いてあります。普段見慣れないのでおもしろい。

ランチは満席。前菜から始まってサバの燻製~イカとカラスミのパスタ~パン~丹波牛~デザート&ドリンク





入口右手には茜農園という無農薬野菜達が200円で売ってます


茜さんでランチして
次に小西の黒豆パンを買いに
一袋3個入り525円。豆もおいしくてパン生地もふわふわ。数ある黒豆パンの中でも私はやっぱ小西さんの黒豆パンが好き

小西さんの後はJAささやまの味土里館に行って安くて採れたてのお野菜達を色々ゲット
野菜が高いこの頃
ありがた~い金額で色々ありました。白菜は一玉120円
最後は、はずしてはならない丹波篠山の枝豆を800円で買って帰りました。シーズンは10月なのかな?でも家でチョキチョキ枝から切って15分程湯がいて食べた黒枝豆おいしかったぁ
ほかにも色々行きたいお店はあったけど子供の下校時間までに
・・・と帰路へ
でも朝から十分楽しめた丹波篠山でした


よろしければワンクリックお願いいたします



紅葉



ランチは茅葺屋根が素敵なイタリアンの“茜”さん。


入口はかがんでお部屋には靴を脱いで上がります。寒いので各テーブルの中(足元)にはコタツが置いてあります。普段見慣れないのでおもしろい。

ランチは満席。前菜から始まってサバの燻製~イカとカラスミのパスタ~パン~丹波牛~デザート&ドリンク





入口右手には茜農園という無農薬野菜達が200円で売ってます



茜さんでランチして




小西さんの後はJAささやまの味土里館に行って安くて採れたてのお野菜達を色々ゲット



最後は、はずしてはならない丹波篠山の枝豆を800円で買って帰りました。シーズンは10月なのかな?でも家でチョキチョキ枝から切って15分程湯がいて食べた黒枝豆おいしかったぁ

ほかにも色々行きたいお店はあったけど子供の下校時間までに


でも朝から十分楽しめた丹波篠山でした




