オオサカジン

  | 吹田市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2015年06月25日

お料理教室 バジル

今月のでお料理教室はバジルがテーマのお料理でした
この時季ハーブがよく育つ季節なのでミントなども使って

↑ジャガイモのバジルサラダ


↑サーモンバジル


↑フルーツトマトサラダとくるくるきゅうり


↑きゅうりとバジルとミントのガスパチョ



↑白身魚のバジルソース&スイカとバジルのカクテル





↑先生が買って来てくれたパンと一緒に

野菜が生でおいし〜い季節なので
夏野菜たっぷり簡単メニュー家でおさらいしまーすニコニコ


サロン凛 nail&zakka 吹田店 無料パーキングあり
◇大阪府吹田市岸部北2-4-21(プランティングさん内)
【産業道路沿い・ロイヤルホームセンターさんやライフさんすぐ近くです】
◇営業時間:10:00~18:00
(18時以降のご予約可能です。時間帯はご相談いただければ)
◇定休日:不定休
ご予約はホットペッパービューティー・電話・メール・LINEで承っております。

ケータイ090-6978-2018
◇アドレス:rinrinnail@gmail.com

※ネイルの施術は女性限定ですが、奥様やお母様などへのプレゼントとしてネイルチケット1回分(3800円.5500円など)や素敵な雑貨いかがですか?


にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉

  


Posted by りんこ  at 22:13Comments(0)お料理サロン

2012年09月25日

お料理教室

毎月お料理教室には行ってますが久しぶりの投稿パソコン
今月は重陽の節句。和食と聞いて前回の時間がかかって大変だったのを思い出し・・・・ガーン
でも今回はどれも簡単でさっと作れたのでよかったニコニコチョキ
おうちで早速 谷中飯とおなすと豚肉の和え物をおさらい音符
谷中飯はしょうががたくさん入ったご飯なので大人にはよかったけど子供には辛い・・・とアセアセ
おなすと豚肉の和え物はおうちでも好評・・・アップ
今度はふっくらして美味しかったのでお魚の金山寺味噌やってみようっとニコニコ
先生が作っておいてくれたかぼちゃシャーベットとマスカット×カッテージチーズのデザートも美味しかったニコニコ














毎回美味しいランチを食べに行くって感じで通ってブタます~ヒ・ミ・ツ

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉
  


Posted by りんこ  at 19:21Comments(0)お料理サロン

2012年02月25日

お料理教室

2月のお料理教室は
〇豆腐の寄せ蒸し
〇射込み高野と甘煮椎茸・蕗の八方地漬け
〇ふくさすし
〇鮭の白鮭焼き菜の花添え
〇あじの若草揚げ
〇はまぐりと春野菜のからみあえ
〇いちご大福

和食は作業も細かくひとつひとつの手間がかかる。
日本食も世界3大料理に入ればいいのにと思うくらい・・・・見た目もお味もOK

はまぐりと春野菜のからみあえはお酒のあてにピッタリ
お家でおさらいは鮭の白鮭焼き菜の花添え・あじの若草揚げを・・・ばっちりできましたチョキ
今度いちご大福作ろ~っとスマイル




にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  

Posted by りんこ  at 19:09Comments(0)お料理サロン

2012年02月02日

お料理教室

中国料理
〇上海年(切り餅の炒め物)
〇鳥の春雨煮込みマカオ風
〇川蝦丸湯(エビ団子のスープ)
〇ナッツだれの中国刺身
〇ライチのプリン



写真右上の切り餅の炒め物は年末の忘年会・年始の新年会で何回も作りましたgood
どの友達家族からも好評で結構なヘビーローテーションでした(笑)


オリエンタル料理
〇なすとゆりねのソテー
〇マーラースウチイ(揚げ鶏山椒風味)
〇干し貝柱の中華粥
〇えびとアボガドの生春巻き
〇レンズ豆のぜんざい






いつも素敵な先生宅の玄関先の生け花
今回も1月らしい素敵な豪華なお花が生けてありました
今回はなすと百合根のソテーと揚げ鶏の山椒風味を自宅でおさらい。とっても好評でしたニコニコチョキ

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  

Posted by りんこ  at 22:44Comments(0)お料理サロン

2011年10月04日

スペイン料理

9月のお料理サロンのメニューはスペイン料理でした
〇ライスサラダ
〇ツナのビンチョス
〇アルボンディガス
〇桃のガスパチョ
〇春巻きのミルフィーユ
















アルボンディガスと桃のガスパチョとライスサラダを自宅でおさらい。
桃のガスパチョがいまいち・・・美味しくできなかった。叫びお料理教室では美味しかったのに・・・タラーッ
春巻きのミルフィーユは春巻きと思えないぐらいオシャレで美味しいデザートにOK
12月のクリスマスパーティーに作ろ~っとニコニコ
10月は何かな?楽しみぃ~アップ
あぁ~お腹すいてきたヒ・ミ・ツ今からお昼ご飯何食べよ~ごはん

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  

Posted by りんこ  at 12:04Comments(0)お料理サロン

2011年07月14日

お料理教室7月

7月は韓国料理good

〇ソゴキサンジョク 韓国風串焼き
〇セロリチヂミ
〇スン豆腐チゲ
〇カルビチム 
〇韓国風冷やし餃子

全体的な写真ばかりだなぁ・・写真のアップがなくてアセアセ









ソゴキサンジョクは来客の時に出すととっても華やかな食卓になる
一品good
おうちでおさらいしたのはカルビチム(肉じゃが)とセロリチヂミ
セロリチヂミは暑い夏にぴったりなチヂミで我が家では大好評でしたチョキ

そして先生からのいつものデザートプレゼント
真ん中のデザートはヨーグルト・牛乳・ゆず茶のシャーベット
美味しかったぁ。これも作ってみよ~アップ
毎回嬉しいなぁニコニコ






にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  

Posted by りんこ  at 23:44Comments(0)お料理サロン

2011年07月07日

お料理教室6月

お料理教室は2か所通っていますスマイル
MADOMADO先生とBerry先生。
どちらのお料理教室の先生もとっても素敵な方でハート

今回はBerry先生の教室

〇長いもときのこ具だくさんの牛丼・レンジでいり卵
〇豆腐とトマトのツナサラダ
〇パプリカの和風マリネそうめん
〇黒ごまプリン
〇オーブントースターで焼くバナナケーキ













牛丼と和風マリネそうめんは家でおさらいしました
夏バテにもいいメニューですねスマイル
今度はデザートをおさらいgood

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  

Posted by りんこ  at 22:11Comments(0)お料理サロン

2011年06月26日

お料理教室5月6月

MADOMADO先生のお料理教室。5月は中華でした。
〇えびのXO醤炒め
〇乾炸排肉
〇パプリカの甘酢漬け
〇肉燥米粉
〇涼拌豆腐
ピンボケカメラアセアセ






どれも私的にはヒットでスマイルおうちでおさらいしました
先生お手製の杏仁豆腐のデザートもいただいて美味しかったメロメロ
器はヴィレロイボッホのアンティーク

6月は和食
〇かつおのたたき
〇かつおの角煮
〇揚げ出し豆腐
〇かつおのすり流し汁
〇うどの梅肉あえ
〇山芋豆腐
〇豆打あえ
〇水ようかん







かつお一匹買いしていただいての今月のメニュー
もどりかつおの美味しいこの季節
失敗してはいけない・・とみんなの意気込みがグー
和食はちょっとずつたくさん作るので先生もたくさん手伝って下さって時間内に出来上がり花まる
たたきのアボガドドレッシングが美味しかったハート
バカラのグラスに山芋豆腐を入れてうにも乗せてピカピカ


毎回テーブルコーディネートと食器が素敵で
家でも素敵に晩御飯のテーブルコーディネートを・・・と思いますがワーイ

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  

Posted by りんこ  at 22:16Comments(0)お料理サロン

2011年05月10日

お料理教室

4月のお料理サロンのメニューはレストラン

☆キャベツのドルマ
☆キッシュ・ロレーヌ
☆シャンピニオンのスープ
☆ジェノバボテトサラダ
☆ロイヤルミルクティープリン

そしてテーブルコーディネートはイースターがテーマにわとりピカピカ
























ドルマはキャベツに切れ目を深く入れ、芯にフォークを突き刺して大きなお鍋にキャベツ丸ごと
グツグツ・・・・・



途中の写真もたくさん撮りたいのですが作業に必死でこれ1枚だけワーイ

そして出来上がりニコニコ
お手製のパンとチーズケーキはMADOMADO先生からのプレゼントチョキやったねアップ


























































































ドルマは赤唐辛子が入っているので少し大人な味。個人的に好きな味でしたメロメロ
キッシュには先生が買ってきてくださった食用のお花花とっても可愛くて綺麗だけど私はしっかり食べましたgoodむしゃむしゃ
ジェノバソースはサラダやパスタなどに使えるので便利。
今回も素敵なコーディネート&お料理と幸せな時間を過ごせましたハート
また自宅で作るぞぉ~グー

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉

  


Posted by りんこ  at 18:17Comments(2)お料理サロン