オオサカジン

  | 吹田市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2011年02月26日

おいし~い

Nさまリペアでお越し頂き
頂いた箱の中身は




手作りのポンデケージョメロメロ
毎朝早起きのNさまは朝から軽~く50個位は作られるそうです。
Nさまはお料理教室もされておられお味はもちろん抜群goodごちそうさまでしたスマイル





にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  

Posted by りんこ  at 23:38Comments(0)いただき物

2011年02月23日

ネイル

Oさまのご紹介でFさまにお越し頂きました。
Fさまのネイルはいち早く桜を取り入れ、深紅のクリムゾン色をうす塗りにしてパール色を重ね桜に合うようにサクラ
綺麗なお色で目をひきますピカピカ





Fさまはとっても魅力的な可愛い方でハートお互いよく見てるCS放送の番組の話で盛り上がっちゃいました音符

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  » 続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by りんこ  at 22:38Comments(2)ネイル

2011年02月21日

おいし~い

箕面にあるお気に入りの小さなお店“ミーザンプラス”さん
お料理上手な素敵なママ一人で切り盛りされてて。たまに娘さんがお手伝いでいらっしゃるみたいです。

要予約で。苦手な物とか聞いて下さいます。




Oちゃんと急にランチに行こうという事になり1時30分からの部を予約チョキ
当日予約だったのでランチA1800円でレストラン
またまた撮り忘れ多発カメラタラーッ
酒粕と生クリームを使ったきのこのスープとメインのお肉 ローストポークと温野菜・バルサミコソース添えの撮り忘れアセアセメイン撮り忘れなんてガーン

前菜3種盛り




ゆずあんかけご飯



デザートはグレープフルーツとチョコのゼリー(チョコムースに見えますがゼリーなんです)





どれもママの家庭料理創作で美味しいんです。ママの人柄も好きでハートおひとりで切り盛りされてるので予約いっぱいで忙しい時間はお客様も多少忍耐必要な時もあるかも?(笑)←あくまで私の考えなのでワーイ
りんこはあえて2部制の遅い時間予約で行ってます。他のお客様がいない時は閉店時間も忘れて美味しいもの談義に花咲かせてます花まる

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉


Posted by りんこ  at 22:25Comments(2)ランチ・ディナー

2011年02月18日

ネイル

Nさまのネイルはベージュとミルクチョコ色で甘~いレオパード柄。
ハートも書いて下さいとの事でよりキュートにハートNさまの雰囲気にピッタリピカピカ





Nさまはと~っても上品な方ですピカピカ見た感じと違っていつも面白い会話をして下さいます音符
Nさまといると時間を忘れて会話し放題になってしまいます。ただでさえ手が遅い私なのにいつも長時間お付き合い頂きすみませんワーイ

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  

Posted by りんこ  at 23:01Comments(0)ネイル

2011年02月17日

ネイル

Nさまのご紹介でお越し頂いたYさまのネイル。お仕事上派手にはできないという事で控えめに・・・と。
発色のいいピンクにターコイズ・クリアストーンなど乗せてピカピカ




Yさまはとてもキュートな方ハート
Nさま曰く『でも中身は男だから可愛くしてあげて』とのリクエストでした(笑)
いえいえ何もしなくてもと~ってもキュートな方でしたニコニコ

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉

  


Posted by りんこ  at 11:49Comments(0)ネイル

2011年02月15日

小野原倶楽部

箕面市に小野原地区がありますがこの辺りはここ最近お店がいっぱい出来てきて楽しいストリートになってますよね。
サニーサイドやコメダ珈琲店など行ってきましたが今回はIっちとK美ちゃんと3人で“セカンドストリートカフェ 小野原倶楽部”にランチに行ってきましたレストラン





内装はとっても凝っていて各席ごとにテーブルや椅子・ソファーが違います。クラシックな?ヨーロピアン調なのでそういう家具系がお好きな方はいいかも。





メニューはiPadです。書かれてあるメニュー名のカタカナがよくわからない私たちはアセアセお店の方にこれはどういうものですかとさんざん聞いたけど結局わかったようなわからないような(笑)
とにかく頼んでみようという事にレストランもちろんメニューもきちんと書いてありますしお店の方も一生懸命説明してくださます。


パンと前菜。このパンは買って帰る事もできるそうです。1個80円?だったかな金貨

    スープ


















右上はIっちが選んだ白子のパスタ。左はK美ちゃんと私が選んだ豚肉とリゾット

















デザートは3人別々なものをチョイス。全てお野菜から作ったパフェや美味しい卵を使ったプリンなどなど。
私が色々書いてあるメニューを殆ど覚えてなかったので単にスープ・・・としか書いていませんがメニューにはしっかり〇〇産の〇〇を使った〇〇〇〇・・・という風にひとつひとつのメニューにいっぱい書かれてあります。とにかくお料理~デザート~コーヒー・紅茶まで素材にこだわり、素材の味を大切に大切に作られているんだなぁと思いました。










小野原倶楽部 http://www.second-street-cafe.com/


にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  

Posted by りんこ  at 23:58Comments(0)ランチ・ディナー

2011年02月14日

ネイル

Sさまはポップな感じがお好きですが今回はサーモンピンクをベースに落ち着いた感じで。
このネイルデザインは品があるという事でサロン凛で人気です。指輪を殆どされないという事で両手の薬指に指輪感覚でデザインをピカピカ





Sさまは43歳でお孫さんができたそうです。ひぇ~オドロキ←この件はブログに載せていいか確認済です(笑)
おばあちゃまになった時にお孫さんを預かってたら母子に間違われたそうです。もちろん今でも十分お若いからそうでしょうね~ハート しかし人の人生色々だぁ・・・花まる

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  

Posted by りんこ  at 21:29Comments(0)ネイル

2011年02月11日

雪&お料理教室

予報通り今日は雪が積もりましたね雪色々ブログ拝見させて頂きましたが皆さんも雪除けしたり雪だるま作ったり・・・と雪うちも子供の予定が中止になったので朝から雪合戦音符や雪だるま作り雪
門扉の上に置いてたSNOWくんの頭にも雪がこんもり



お休みで出かけないまったりデーに雪が積もるとめちゃ充実花まる
でもこれが毎日だと実生活が大変になるんだろうなぁ・・・



で、先日友達のIっちと行ったお料理教室レストラン
オオサカジンのブログの“ベリーのいただきます&ごちそうさま”の教室に
先生のモットーは自宅にある物で簡単に楽しくおいしく作れるメニューという事でそのフレーズに飛びついた私ニコニコ
去年のクリスマス講座に行きたかったのですが人気ですでに満員タラーッ
待ちに待った今回のバレンタイン特別講座ハート
ベリー先生は(日本人の方です(笑))とっても優しくて素敵な方でしたハート

今回のメニュー ☆生チョコ
          ☆ココアのコロコロクッキー
          ☆パリッとキッシュ
          ☆きのこたっぷりの和風スープパスタ






生チョコ作ってます。お菓子は全く自分で作らない私は生チョコをカットするのも妙に時間かかりアセアセ Iっちはトントン・・・と。
製菓用チョコを細かく刻み生クリームを入れ沸騰させコンロからおろし混ぜてます。





もう一つはココアのクッキー。
無理なくほぼ同時進行で時間の有効活用good
楽しい楽しいアップ








クッキーの焼き時間20分と生チョコを冷蔵庫で冷やしてる間にキッシュを
春巻きの皮でのキッシュは初めてでメロメロ
一枚づつずらして重ねていって好きな温野菜等で彩りよく









キッシュとほぼ同時進行の和風パスタはひとつのお鍋で最後までできてしまうgood洗い物が多い主婦には有難いクッキングレシピ
食べる時に入れる一口サイズのバターがまたこの和風パスタを美味しくさせますね~








焼きあがったキッシュと食べかけのパン&先生が作り置きされてるキャロットサラダ
キッシュおいし~いメロメロ自宅でも好評でした









焼きあがったクッキーと冷やしてカットした生チョコ
クッキーはかわいくラッピングして










先生が教えてくれた100均に売ってる可愛いホイル達
最近の100均はホントすごい拍手
お土産に自宅で作る用として製菓用チョコと生チョコに入れる洋酒を頂きましたプレゼント



今回のバレンタイン講座はホントお得でしたニコニコ



にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  

Posted by りんこ  at 23:44Comments(0)ひとりごと

2011年02月06日

ネイル

Mさまのネイルは黄色と茶色のマーブルにターコイズのストーンをポイントにつけてみましたピカピカ
実家のご両親・ご兄弟家族でグァムに行かれてその後は九州にも旅行に行かれるそうで旅行
ネイル飛行機音符





Mさまはただ今お二人目を妊娠中でいらっしゃいます。もともと細くて可愛い方なのでお腹目立ちませんがつわりも終わったし身軽なうちに色々行って・・・とおっしゃっておられました。
気を付けていってらっしゃぁいませニコニコ

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  

Posted by りんこ  at 22:54Comments(0)ネイル

2011年02月04日

節 分

先日ブログに書いた5thアヴェニューのチョコ買ってきました。普段は銀座店しかないのでバレンタインの時期だけの関西出店ハート紙袋の上にピンクの紙をふわっと入れて渡してくれます。そういえばSATCでニューヨークでお買い物してるシーンでふわっと入れてる紙袋持ってたなぁ・・
ニューヨーク流?アメリカ広し・・・りんこはニューヨークデビューしてないのでわかりません

やっぱ一年ぶりに食べたシャンパンチョコ美味しいメロメロ去年はレギュラー&シャンパン&イチゴの3種類買いましたが、今年は一応味見させてもらったけどシャンパンでいいと初めから決めていたのでgood
世間は友チョコらしいですが私は他にも自分onlyチョコ買いだめOK



























節分・・・すっかり全国ヴァージョンになりつつある?巻き寿司を恵方に向かって食べる習慣。
子供の頃母が朝から巻き寿司を作ってる姿を見てましたが、そう考えるとうちの子供は巻き寿司を母が作ってる姿を見た事がないなぁワーイアセアセ・・・色々ブログ拝見してもみなさん素敵な巻き寿司作っておられますよねハート
アセアセ節分用巻き寿司買ってきた分です。





左から柿安の黒毛和牛しぐれ節分巻き・四季五彩の巻き寿司・京都南座花萬の歌舞伎巻・おさかな屋さんの太巻き

どれも美味しかったですがおさかな屋さんの太巻きはやはりお魚屋さんだけあって我が家では一番人気でしたチョキ歌舞伎巻は『この京都出し巻が売りなんですピカピカ』っておっしゃてただけあってたまごが美味しかったです。京都南座へも是非~音符・・と。
後はいわし焼いてお吸い物を作って豆まきして美味しく頂きました。パー鬼はそと~福はうち~音符
美味しい物が食べれる幸せに感謝ハート


にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  

Posted by りんこ  at 19:13Comments(0)ランチ・ディナー

2011年02月02日

チョコ

友達のAピーが私の好きなリンツのリンドールチョコの詰め合わせくれましたニコニコありがとー
いっぱい入っててどっしり。超嬉しいメロメロ





5種類の味が楽しめて嬉しい。ちなみに私は一番右のブラックが大好きアップ





みなさんは今年は誰にあげますか?誰からもらえますか?スマイル
この時期どこの売り場でもチョコ関係グッズやチョコが豊富に置いてありますね。
高級チョコも飛ぶように売れてドル袋飛ぶお金

りんこのおすすめは5thアヴェニューのシャンパン生チョコです。去年友達に教えてもらって買ったら美味しくてアップシャンパンをチョコレート生地に練りこんであるので舌触りもよくて。お値段高めですが木箱に入ってて紙袋も可愛い。
今年も買う予定。自分用にヒ・ミ・ツ

5thアヴェニュー http://www.5thavechoco.com/index.php?page=1

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉

  


Posted by りんこ  at 22:52Comments(2)いただき物

2011年02月01日

ネイル

Yさまのネイル。淡いパープルに冬の間にどうしても使いたいとおっしゃっていたキラキラ雪の結晶雪とエンジェルちゃんをいれてキュートにハート
最近サロン凛ではパープルのご希望が続いています。
でもお客様と色の濃度を見て作っていきますのでみなさま違う色になっておりますスマイル
淡いパープルは指先がとっても綺麗に見えますねOK





Yさまはとても素敵なママで花まる愛情たっぷりおかず満載のお弁当毎日作ってお子様の為に朝、乾布摩擦してあげたり・・・と。
ご自分でこんな事してるあんな事してるともちろん口にはされませんヒ・ミ・ツりんこはそんなYさまをとっても尊敬します拍手

にほんブログ村 美容ブログ ネイルサロンへ
↑励みになりますワンクリックお願いいたします双葉  » 続きを読む
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by りんこ  at 22:39Comments(0)ネイル